季節の移り変わり目に起こる腰痛、ぎっくり腰

Yui Yui Maru 整体/鍼灸師の由井達也です。
今回はこの時期、季節の移り変わり目に起こりやすい腰痛と
ぎっくり腰について書いていきます。

季節の変わり目

春から夏、夏から秋
秋から冬、冬から春
このように変わり目は4回あります。

中でも一番起こりやすい時期をご存知ですか?

腰痛、ぎっくり腰の起こりやすい時期

《3月から5月》と《9月から11月》
冬から春、夏から冬によく起こりやすい傾向があります。
寒い時期から暖かい時期へ。暖かい時期から寒くなる急激な寒暖差が
ぎっくり腰や腰痛に関係しています!

なぜ季節の移り変わり目に起こるのか?

人の体は寒さや暑さに慣れていきますが、気温差や寒暖差が激しいと
体は慣れるのに必死な状態が続きます。
この時に血流が激しく変化し、筋肉が固くなる傾向があり、ぎっくり腰や腰痛に繋がってしまうというのが季節に関係するという由縁なんです。

なので、季節が関係してるというよりも、温度差に体が付いてきていない、体を急に動かしてしまうことが腰痛に繋がっています。
生活環境で腰に負担がかかる人は特にこのような時期に痛めやすいです(^^;

Yui Yui Maruではこのような腰痛、ぎっくり腰の根本の原因に対しての治療をおこなっています。

また、年に何度か同じ時期に腰痛、ギックリ腰をしてしまう人には
腰痛予防プログラムやトレーニングなどで、腰痛を起こさない体づくりのアドバイスもしています。


病院や整形外科などの治療でよくなったも、またすぐ痛みをぶり返してしまう方、必見です。
お気軽にご相談ください。

↓follow me!!
インスタでも色んな情報を発信しています♪

★ゆいゆいまーるInstagram★ 
https://www.instagram.com/yuiyuimaru_ts

【整体/骨盤矯正/頭痛/猫背矯正/眼精疲労/肩こり/腰痛/ぎっくり腰/自律神経/不安/なんとなく不調/マッサージ/カッピング/ヨガ/ストレッチ/プライベートヨガ/パーソナルヨガ/リラックスヨガ/少人数ヨガ/顔ヨガ/表情筋トレーニング/表情筋エクササイズ/ほうれい線改善/シワたるみ/顔の歪み/顔痩せ/小顔/川越/川越整体/川越ヨガ/狭山/南大塚】

関連記事

PAGE TOP